「オシャレな部屋にしたいのに、ごみ箱だけが浮いている…」
そこで、ヤマト工芸さんの「DOORS mini ドアーズミニ 袋掛け付ダストボックス」を購入してみました。
結果、部屋の雰囲気に溶け込んで以前よりとてもおしゃれな雰囲気になりました!
使い方には少し気になる点もあったのでお伝えします。

この記事では、
実際に購入・使用してみて感じた
リアルなレビューをお伝えします。
- ごみ箱っぽくない
- サイドテーブルになる
- 部屋に馴染むカラー
- シンプルな作りで長く使える
- レジ袋も使える
- ゴミ袋の入れ替えにひと手間
- 価格が高め
DOORS miniってどんなごみ箱?
サイズ:幅20㎝✖️奥行き20㎝✖️高さ45㎝
容量:約8L
材質:シナ合板・MDF
製造元:ヤマト工芸(福井県鯖江市)
原産地:日本

12ロール入りのトイレットペーパーとほぼ同じくらいの幅と奥行き。
高さは約 +11㎝です。


福井県鯖江市にある木製品メーカー、株式会社ヤマト工芸が企画から製造・塗装・出荷まで全て自社で製造している製品です。
DOORS mini の気になるところ
ゴミ袋の入れ替えにひと手間
写真のように、後ろのフタを外して中の「枠」を取り出し、ゴミ袋をセットして中に戻します。
ゴミ袋をセットする「内箱」はありません。



蓋なしのごみ箱と比べると、フタを外して戻すひと手間があります。
後ろのフタは、穴に指を入れ、上に引き上げてから手前に引くと外れるようになっています。
ちょっと面倒ですが、力を入れなくてもスムーズに取り外すことができるのはよかった点です。
【1ヶ月経過後の気づき💡】
ゴミの量が多くなければ、前面から枠を取り出し、ゴミ袋を入れ替えることも可能でした。こちらの方が手間なくできます。
価格が高め
希望小売価格¥5,600 (税込¥6,160)
ごみ箱としては少し高く感じます。

他にはない佇まい、デザインやサイズ感・用途、を考えて購入を決めました
DOORS mini のよかったところ
ごみ箱っぽくない
一見、ごみ箱だと気づきにくい佇まい。
この「DOORS mini」のごみ箱は部屋にスッと馴染んでくれます。
馴染むだけでなく、以前と比べて部屋の雰囲気を格段にグレードアップ🎵
空間をオシャレにしてくれます。




木の温もりも感じられて
優しい雰囲気になります
サイドテーブルになる
幅20㎝✖️奥行き20㎝✖️高さ45㎝
ベッド脇に丁度いい高さです。
我が家ではベッド脇に置いて使っています。
ごみ箱としての機能を備えながら、本やスマホなどちょっとしたものを置くのにも便利
ごみ箱とベッドサイドテーブルの両方を置かなくても、1台2役が叶います

部屋に馴染むカラー
ホワイト・ブラウン・カフェオレブラウン・コーラルピンクの4種類
特にカフェオレブラウンやコーラルピンクは木製のごみ箱には珍しいのではないでしょうか。

お部屋の雰囲気に合わせて選べますね
レジ袋も使える
レジ袋タイプの袋も対応。

写真の袋のサイズは横260✖️高さ500✖️マチ140㎜(30号相当)
2Lのペットボトルが2本〜3本入るサイズです。


ゴミ箱の容量が8Lと小さいため、ゴミが多く出る場所には向きません。
シンプルな作りで長く使える
日本企業の製品
我が家にはもう1つヤマト工芸さんのごみ箱があります。
15年ほど前に、同じシリーズのサイズ違いを友人からプレゼントしてもらいました。
長い間使用していますが、今でも変わらず我が家の暮らしにそっと寄り添ってくれているお気に入りです。

DOORS mini はこんな人におすすめ
- ごみ箱っぽくないごみ箱を探している人
- ナチュラル系・北欧風のインテリアに合うごみ箱を探している人
- 家具のようなごみ箱を探している人
- ゴミ箱の上にちょっとものを置きたい人
- ごみの量が少ない場所のごみ箱を探している人
DOORS mini ドアーズミニ 袋掛け付ダストボックス レビューまとめ
- ごみ箱に見えない
- サイドテーブルになる
- 部屋に馴染むカラー
- シンプルな作りで長く使える
- レジ袋も使える
- ゴミ袋の入れ替えにひと手間
- 価格が高め

このごみ箱は温かみがあり、ナチュラル系・北欧風のインテリアにすっと溶け込みます。
少し高額でも
・ごみ箱に見えないごみ箱
・部屋の雰囲気を壊さないごみ箱
・サイドテーブルとしても活用できるごみ箱
を探している人にオススメです。

いいごみ箱に出会えると、部屋の印象は格段にアップ。
サイドテーブルとしても使えると得した気分です。
コメント